✨️令和7年度第1回 担当地域介護支援専門員交流会を開催しました
こんにちは😊
地域包括支援センターゆうじんです。
7月17日(木)彦根市障害福祉センターの多目的室にて、27名のケアマネジャーさんに参加していただきました。
テーマは「認知症基本法」と「認知症の人の日常生活・社会生活における意思決定支援ガイドラインについて」🍊
彦根市認知症HOTサポートセンターの野村さん末永さんよりお話を頂きました。
高齢者の約8人に1人が認知症の診断をされ軽度認知障害(MCI)も含めると、高齢者の3~4人に1人が認知機能に関わる何らかの症状を抱えているといわれています。
認知症であっても自分の意思を尊重されながら、希望を持って暮らせる社会を目指して、これからも地域の方に向けて啓発や支援を続けて行けたらと思いました😄
カテゴリ: 彦根市地域包括支援センターゆうじん