9/1 「災害の日」
9月1日(月) は 「災害の日」
でした。
昨今、
線状降水帯
大雨に伴う水害・土砂崩れ
地震・・・
各地で甚大な被害について報道されています。
自然の脅威は、いかなるときも待ってくれません。
できれば避けたい災害。
それでも、いざという時には備えなければと思っています。
日常的に実践していないことは、
いざという時に実践できません。
そんな状況に備え、
「いざ」という時のための行動について
「アクションカード(被害想定に基づく行動を綴ったカード)」
を、すずらんスタッフが作成してくれました。
今回の災害訓練では、
このカードに沿って、行動レベルで訓練をしています。
スタッフからの安否報告を聞きながら、
ホワイトボードに情報を書き出していきました。
通常業務と同時進行での訓練のため、
十分ではなかったと思います。
それでも、カードを使用しながら実際に体験したことは
とても良い経験になりました。
非常時に、私達が落ち着いて行動できること。
それが、関わる皆様の安全を守ることに繋がると思います。
今回の訓練で見えた課題をクリアしながら、
いざという時に、すぐに行動できるような
「非常時にも強い!すずらん!」 でありたいと思います。
カテゴリ: 友仁訪問看護ステーションすずらん