
国スポ閉会式
そうだ、リハビリに行こう(リハビリ部)本日10月8日(水)は 「わたSHIGA輝く国スポ」の閉会式でした。 それに合わせブルーインパルスの展示飛行がありました …
本日10月8日(水)は 「わたSHIGA輝く国スポ」の閉会式でした。 それに合わせブルーインパルスの展示飛行がありました …
9月15日〜20日まで、アロフェンテ彦根では敬老会を開催しました。 昨年と同様に岡田先生を招き、三味線を披露していただきました。 今年は昨年以上のボリュームの全7曲の発表に加え、利用者様からのアンコールにも答えていただき…
今日は敬老の日 アロフェンテ彦根通所リハビリテーションに、津軽三味線の名手が来所。「六段」とオリジナルの「四季」の二曲を演奏して頂きました。 102歳アロフェンテ彦根通所リハ最高齢の方が、「感動しました」と大絶賛されてい…
12月になりました。年末になり、何かと忙しく感じるこの頃 アロフェンテ彦根でも、クリスマスの準備を初めました。今日は利用者様に手伝って頂き、ツリーの飾り付けを行いました。 朝は、「今日は、あんまりのり気がしないなぁ。」と…
11月中旬になり、一気に寒くなってきました。 ご利用者様の服装も薄手の服から厚手のものへと代わり 例年よりも少し遅い秋?冬?を感じています。 そんな寒さの中、アロフェンテ彦根通所リハビリテーションでは、平行棒体操を毎日実…
新型コロナウイルス感染症で世間は苦しい日々ですが、そんな中でも元気にデイケアへ通い日々を楽しく過ごされています。 もぐらたたきにスロット揃ってま~す。
4月になり新入職員を交えて移乗の介助方法について勉強会を行いました。 それぞれが実践している移乗のコツや道具の使用方法の確認を行いました。 また、介護士さんの参加もあり、現場の実践方法や移乗が難しいケースのプチ検討会を行…
昨日は年末の大掃除でした。 何年も使っていない物が色々と出てきて要らない物はすべて捨てました(笑) そのおかげで棚が綺麗になりました(^^)/!! こんな時期ではありますが良いお年を迎えてください! &nb…
嚥下(食べる事)について勉強会を行いました。今日のテーマは、『姿勢の変化と飲み込みの悪さについて』^^ 管理栄養士さんを中心に、看護師さん、介護士さん、相談員さん、リハ職と施設内の専門職が一緒になって行いました。 &nb…
今日は、肩について職員で勉強を行いました。体の触り方から、動かす際の注意点など、職員間でどのように感じるかをフィードバックしながら行いました。新人の職員さんも参加し、「楽しかった」「すごかった」と感想を残してくれました。…