わたSHIGA輝く 国スポ障スポ2025
友仁訪問看護ステーションすずらん今年、滋賀県で 「国スポ障スポ」 が開催されました。 今回、わたくし、すずらんの河野と、ナーシングホーム河原町 秋宗所長と サポートスタッフとして、10/25 救護班で参加させて頂きました! 初めて平和堂HATOスタジア…
今年、滋賀県で 「国スポ障スポ」 が開催されました。 今回、わたくし、すずらんの河野と、ナーシングホーム河原町 秋宗所長と サポートスタッフとして、10/25 救護班で参加させて頂きました! 初めて平和堂HATOスタジア…
急激に気温が下がり、秋を感じる今日このごろ。 秋といえば・・・ 食欲の秋 運動の秋 読書の秋 何をするのもうってつけの季節です。 私は「運動」「読書」を重点的に強化しております。 運動と読書で活性化した脳をフル稼働させて…
毎年、10月第二土曜日は 「世界ホスピス緩和ケアデー」 とのことで、滋賀県では一足早く、公開講座が開催されました。 今年は、看護師・僧侶・教員という立場で活躍されている 玉置 妙優 先生 をお招き下さり、この機会に公演を…
令和7年9月13日 ポートメッセなごや で開催されていた学会で、ポスター発表の機会を頂きました。 今回 「新人訪問看護師のストレスの要因の分析」 について研究に取り組み、集大成として学会に挑みました。 発表までに、ポスタ…
9月1日(月) は 「災害の日」 でした。 昨今、 線状降水帯 大雨に伴う水害・土砂崩れ 地震・・・ 各地で甚大な被害について報道されています。 自然の脅威は、いかなるときも待ってくれません。 できれば避けたい災害。 そ…
先日、いつもお世話になっているクリニックのご厚意で研修に参加させて頂きました。 テーマは「認知症VR体験」 今回、参加したのは3人。 3人とも、初めてのVR体験です。 「自分の下まで覗いてみてください」 とアドバイスを受…
暑い日が続きますが、みなさん、いかがお過ごしですか? 熱中症に伴う、体の不調を感じる方が多いように日々、体感しています。 お話させて頂いている私も、時折「頭が痛い」と感じる頃には既に時遅し… 普段から、しっかりと水分補給…
あっという間に7月です。 気温が一気に上がり、体調管理が難しい季節になりました。 先月、山崎病院で 「心不全・心房細動」 循環器内科 西川真理恵先生 の講義があり、私達も参加させて頂きました。 心房細動は、 ・ 発熱 ・…
急激に暑くなり、体が参っていませんか? 毎日、水筒と塩タブレットを握りしめて訪問に向かっています。 今日は、私達の取り組みについてのご紹介です。 私達は訪問看護にチャレンジしたい看護師の方々の支援について積極的に考えてい…
春がとても短く、5月に入っても肌寒い日が多かったと感じています。 みなさま、体調はいかがですか? スズランメンバーは、今日も元気に飛び回っています。 今日は、スズランという花について、少しお話ししたいと思います。 私は読…