いつまで続く?
元気・笑顔・ふれあい通信(副施設長のつぶやき)1月後半から2月にかけてのコロナ騒動により、 一時は施設全体がピリピリムードに・・・。 ここへきて、少し落ち着きを取り戻したかと感じます。 全国的には、まだまだ新規感染者の発生報告に歯止めがかからない中、 重症化リスク等…
1月後半から2月にかけてのコロナ騒動により、 一時は施設全体がピリピリムードに・・・。 ここへきて、少し落ち着きを取り戻したかと感じます。 全国的には、まだまだ新規感染者の発生報告に歯止めがかからない中、 重症化リスク等…
1月20日、突然のコロナ陽性者確認事象が発生。 これだけ周辺で感染者が出ている中、ある程度の覚悟はしていたものの、 いざ実際にその渦中に放り込まれると、 想定していた以上の大変な毎日でした。 併設病院の協力もあり、現場職…
明けましておめでとうございます。 今年は大雪の元日で始まりました。 何やら大変な予感も漂う中、 新規事業の開設に向けた準備も相まって、 今年も忙しい年になりそうです。
油断していました。 ここ数年、とんでもない大雪が無かったせいか、 まさかここまでの大雪になるとは・・・。 昨日(12/26)から降り続いた雪は、彦根市の24時間の降雪記録を塗り替え、 70cmを超える大雪となりました。 …
昨年からのコロナ禍により、延期となっていた新たな試み。 車での移動が出来ない方や免許を返納された方等、 地域高齢者の移動外出をお手伝いする移動外出支援事業、 買物サポート「お出かけさん!お互いさん!」がいよいよ始動しまし…
昨年からのコロナ禍で休止していました 「ふれあいサロン」が、昨日から再開となりました。 暫くお顔を合わせていなかったので心配していましたが、 皆さん元気でお出で下さいました。 新しいメンバーが4人も加わり、 久しぶりのサ…
明日(R3.9.30)で、現在滋賀県下に発出中の緊急事態宣言が解除される事となりました。 まだまだ予断を許さない状況に変わりはありませんが、 先ずは一区切りとなります。 これを機に、施設の面会禁止措置について、条件付きで…
滋賀県が新型コロナウィルスまん延防止措置区域に指定され、早2週間が経過しました。 様々な制限や自粛呼びかけにも関わらず、 状況は日々悪化の一途を辿っており、 まん延防止措置の期間も9月12日まで延長される事となりました。…
8月8日より、滋賀県に「蔓延防止対策」が適用されます。 連日の新規感染者数に脅威を感じています。 施設では、昨年夏からの面会禁止措置が1年以上を経過し、 ワクチン接種も終了した事から、 そろそろ緩和策の検討に入ろうかと思…
コロナ禍の波は未だ衰えず、 ますます厳しい状況に、ワクチンの早期接種完了を待つばかり・・。 それでも季節は廻ります。 今年も、施設前のサクランボの木に、 赤く熟した実がつきました!! 今年は、いつもに比べて豊作? 何羽も…